水道使用中止届 退居が決まりましたら、下記の水道使用中止(閉栓)申請フォーム にてご連絡下さい。 ▼申込者▼ 契約者とのご関係は?※必須 本人家族不動産会社 等 お名前(会社名)※必須 ※例:山田 太郎/○○不動産 電話番号※必須(半角数字) メールアドレス※必須 確認のため再入力をお願いします(半角英数字のみ) ▼使用中止の申込内容▼ 使用中止する住所※必須 ※集合住宅(アパートなど)の方は、必ず建物名・棟番号・部屋番号まで記入して下さい。 契約者名※必須 フリガナ※必須(全角カタカナ) 電話番号※必須(半角数字) お客さま番号(半角数字) ※検針のお知らせ票や納付ハガキ等でご確認ください。 最後に水道を使う日※必須 20172018201920202021202220232024202520262027202820292030203120322033203420352036203720382039204020412042204320442045204620472048204920502051205220532054205520562057205820592060206120622063206420652066206720682069207020712072207320742075207620772078207920802081208220832084208520862087208820892090209120922093209420952096209720982099210021012102210321042105年 010203040506070809101112月 01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031日 転居先住所 (精算分料金の送り先)※必須 〒※支払方法が口座振替の方も、万が一のトラブル等で引き落としできない場合、納付ハガキを郵送します。 新しい住所(転居先)も同じ支払方法を希望します※必須 1.はい2.いいえ(引っ越しをきっかけに口座を変えたい方など)※転居先が大津町・菊陽町以外の方は管轄外です。「いいえ」を選択し、転居先の案内に従って下さい。 ■注意・連絡事項■・水道使用中止に伴うお客様の立ち会いは不要です。(最後に水道を使う日の翌営業日に閉栓を行います)・精算分料金は現在の支払い方法により、残りの未請求分と合算して請求となりますので、ご了承ください。・転居先が大津町・菊陽町の場合でも別途使用開始の手続きをお願いします。 上記内容について確認しましたか?※必須 はい その他・お問い合わせ 確認画面へ 【個人情報の利用と保護について】 本サイトで取得した個人情報は、大津菊陽水道企業団の水道開栓手続きの申請に必要な情報として取得するものであり、他の行為に一切使用するものではありません。